第67回海洋教育フォーラム『海のいろいろ』~水辺・水上空間利用の過去・現在・未来~
水辺・水上空間利用のこれまでの歴史、東京都における水辺・水上空間利用の最前線、そして水辺・水上空間利用の未来の可能性についてご紹介します。本年度は新たな試みとして、オンライン・フォーラムとして開催することとなりました。
※「海洋教育フォーラム」は、日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会が、小中高生・教員・一般の方々に、海にもっと馴染んでもらおうと、平成20 年から全国各地(令和2 年度は5 箇所予定)で始めた講演会です。
開催: 3月13日(土)
時間: 13時~16時
場所: オンライン
定員: 150名(先着順)
プログラム
13:00~13:15 オープニング
「海のことをもっとみんなで知ろう」小林正典(海洋教育推進委員会委員長)
13:15~14:05
「水辺・水上空間利用の歴史」増田光弘(東京海洋大学)
14:15~15:05
「天王洲アイルにおける水辺・水上空間の利活用」森結紀納(寺田倉庫)
15:05~15:55
「グリーンフロートがもたらす水辺・水上空間利用の未来」吉田郁夫(清水建設)
実施方法
Web 会議サービス「Zoom」を使用します。Web 会議への参加が初めてでもご安心ください。申し込みを頂いた方にはZoom の利用方法の説明資料を送付いたします。
参加申し込み方法
以下のURL またはQR コードから参加申し込みフォームに必要事項を記入し、申し込みを行ってください。
参加申し込みURL:https://forms.gle/afo1pk18BsoAPqkR6
申し込み後の流れ
① 申し込みいただいた方に順次フォーラム会場URL、Zoom の利用方法の説明資料を送付いたします。
② フォーラム前日までにフォーラム概要集を配布いたします。
③ フォーラム当日、開始時間までにフォーラム会場URL にアクセスしてください。
*当日は申し込みいただけていれば途中参加も可能です。
第67回海洋教育フォーラムチラシ
お問合せ先
mecc.tokyo@gmail.com (海洋教育フォーラム(東京)事務局)
主催:日本船舶海洋工学会・海洋教育推進委員会
最近のコメント